おすすめメンテナンス用品のご紹介

■レザーメンテナンスの基本的な流れ
1.ブラシで埃を落とす
2.クリーナーで汚れや古いクリームを落とす
3.クリームを塗布して革の保湿を行う
4.ブラシで全体にクリームを馴染ませる

本ページでは鼓吹-kosui-のオーナーである私自身が実際に使用して使い勝手が良いと感じたものやパフォーマンスが優れていると感じたものを紹介していきます。

1.ドイツ発のレザーケア "ラナパー"

ラナパーはドイツ発のレザーケア用品で高品質な上にメンテナンス初心者でも扱いやすい一品となっています。

■ラナパーの特徴
・ 優れた浸透力で革にしっかり潤いを与える
・ 保革・艶出し・撥水・防カビ効果も期待
・ 無臭で扱いやすく、初心者にもおすすめ
・ 付属のスポンジで少量をムラなく塗布可能

▼メンテナンス動画

工程が少なく初心者でも扱っていただきやすい一品となっています。

●ラナパーのご購入はこちらをクリック
 ※楽天市場のページに遷移します
●メンテナンスに使用したアイテムはこちらをクリック

2.初心者必見のお試しケアセット

メンテナンスグッズが多すぎて何を買えばいいのかわからないという方も多いかと思いますが、そんな方にはコロンブスのブリオレザーケアセットがおすすめです。

価格も安価で革製品のメンテナンスに必要な道具がこれ一つで手に入ります。

▼メンテナンス動画

●コロンブス ブリオレザーケアセットのご購入はこちらをクリック
 ※楽天いちばのページに遷移します
●メンテナンスに使用したアイテムはこちらをクリック

本ページの内容については今後も随時更新していく予定です。
メンテナンス関連のおすすめのアイテムや革製品にまつわるライフハック等があった際には都度更新していきます。

これまで革製品のメンテナンスをしたことがないという方も是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。